年末年始は、多くの美術館・博物館、酒蔵、味噌蔵、工芸店、レストランなどの施設が休業または不規則な営業となる場合があります。以下は、この期間中の休業およ …
カテゴリー: お知らせ
松本の夏祭り~盆踊りや花火から、地元の美味しいものまで~
日本の夏が来ました。松本は寒い内陸部に位置し、冬が長く非常に寒いことで有名です。冬の間、地元の人たちは、夏の温暖な気候やお祭りを心待ちにしています。こ …
中部山岳国立公園~上高地
中部山岳国立公園のほぼ中心に位置する上高地は、特別保護地区であり、日本で最もおすすめの野外観光スポットの1つです。上高地は、冬季は閉鎖しており、4月中 …
信州で出会う珠玉の浮世絵たち
長野県は全国的に見ても、美術館の数が非常に多いところです。そしてその中には世界で注目を集め続ける浮世絵の美術館もあります。小布施にある「北斎館」はその …
冬季限定:白馬~松本間で使える便利な路線バス
2024年の1月17日から2月の14日まで、人気のスキーリゾート白馬と松本を繋ぐ路線バスが期間限定で運行します。白馬を13時頃に出て松本に15時に到着 …
年末年始の営業時間のお知らせ
2023年もあと少し。松本城にも門松が飾られ、年の瀬が迫ってきたことを感じます。年末年始の営業時間のお知らせです。
松本の味噌と酒
松本市は北アルプスや美ヶ原高原に囲まれ、奈良井川、梓川、薄川、女鳥羽川などが雪解け水を運んでくる盆地になっています。標高は600メートル前後で、積雪量 …
冬季限定:プロジェクションマッピングで彩る松本城とサムライ体験ツアーを公開しました
私たちMatsumoto Experienceは、松本に来たお客様達に、楽しかった、また来たい、いいところだった、と思っていただけるよう、定番の観光名 …
プライベート&カスタマイズのスペシャルツアーご予約スタート
Matsumoto Experienceではいくつかのテーマに沿ってプランをご提案しています。例えばお城とサムライ、松本の風景をじっくり楽しめるサイク …
松本と、その周辺のほどよい田舎
長野県松本市は、駅の周辺こそ賑わっていますが、自転車で20分も行けば田畑の広がる田舎道に行き当たり、(小さな)都会と田舎がちょうどいいバランスを保って …