長野県の名産、おそばとわさびをじっくり味わう

食文化 / プライベートの料理体験

標高や地形、気候の関係でお米が取れづらかった長野県では、昔からソバの実が大切な食料でした。おやき、そばがゆ、そばがきなど色々な食べ方がありますが、現在一般的な麺のかたちのそばが登場し、普及したのは江戸時代と言われ、その発祥の地とされているのが松本の隣の塩尻市、本山宿という宿場だとされています。そこから中山道を通り江戸まで普及した麺のそば「そばきり」は、もちろん松本の城下町でも食べられてきました。また、この気候や地形は逆にわさびにとっては理想的な環境でした。山から豊富な雪解け水が流れてくるこの地域は一年を通して、水温が安定していて綺麗な湧水が得られるため、日本で一番大きなわさび農場があるほどです。おそばとわさび、このふたつの名産のコラボレーションをぜひお楽しみください。

 

地元のそばの達人から

おそばはシンプルな料理です。しかし麺を切るのはもちろん、ちょっとした水加減、捏ねるスピード、その日の天気やそばを打つ人の体調や気分でも状態が変わってしまうと言われ、とても繊細なものだそうです。なのでやり方に正解が無く、感覚に頼る部分が多い作業です。このツアーでは、実際に体験する前に講師がデモンストレーションをして大まかなやり方と、気を付けるべきポイントを説明します。

プライベートでの体験ですので、講師は皆さんをしっかりサポート致します。質問に答えたり、困ってしまったらヘルプに入ってくれますので、安心してそば打ち体験をお楽しみください。講師曰く、自分で打ったおそばほど美味しいものはなかなか無い、だそうです。

 

実は珍しい「本わさび」

長野県松本市の近くにある安曇野という地域には日本で最大のわさび農場があります。今では世界中で「WASABI」という言葉が通じるほどの知名度があり、時々わさびのために安曇野を訪れる外国人観光客の方にお会いするほどです。しかしわさびは生産量を増やすことが難しく、100%の本わさびを口にする機会は日本人にとっても珍しいものとなってしまっています。

わさびは葉や茎、花の部分も食べることが出来、長野県の春の味覚のひとつです。普段私たちが食べている緑のペーストは根の部分をすりおろしたもの。実際に安曇野で採れた本わさびを、その場ですりおろして試食します。チューブのものとはまたちょっと違う、辛味がまろやかで、ほんのりと甘く、さわやかな独特のいい香りを感じて頂けると思います。

 

おそばの実食

そば打ち体験が終わると、皆様が打ったおそばは厨房に運ばれて、昼食の準備に入ります。昼食ではおそばの他に季節の天ぷらや漬物、鳥の山賊焼きと呼ばれる松本の郷土料理なども一緒に提供されます。ぜひ地元の味覚をお楽しみください。また、松本や長野県の地酒もご注文いただけます。詳しくは当日、講師またはスタッフの方にお問い合わせください。

写真は一例です

このツアーは松本駅から車で20分程度の、松本の郊外で開催されます。季節によって田園風景や新緑、紅葉や雪化粧の山の景色など、地元の美しい景色やゆったりとした時間を楽しむことが出来ます。ツアー終了後には周辺の散策などもおすすめです。

 

プラン詳細

 

集合について: 場所はご予約時にお伝えいたします。

ツアータイプ: プライベートツアー

アレルギー等: 食事制限やアレルギーなどはご予約時にお知らせください。

その他お知らせ:

  • ベジタリアンまたはヴィーガンメニューのご希望、食事制限、アレルギーなどがある場合はご予約時にお申し出ください。
  • 少量でのそば打ちは難しいため、500グラム以上でのそば打ち体験となります。2~3人前以上が目安となります。
  • この体験ツアーは松本駅から車で20から25分の松本市郊外にて行います。市街地でのそば打ち体験をご希望の場合は松本城ツアー&そば打ち体験ツアーのページをご覧ください。
  • 開催場所までの交通手段はバス、タクシー、ご自分での運転などがございます。実際の場所に関してはご予約確定時にお知らせいたします。交通手段についてご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ツアー行程:

  • そば打ち体験 (90分程度)
  • 本わさびのすりおろしと試食 (15分程度)
  • 昼食 (75分程度)

上記は一例です。進行状況などに応じて終了時間は変更する可能性があります。

キャンセルポリシー: 実施日前日のキャンセルの場合、金額の100%を申し受けます。日程の変更やキャンセルはお早めにご連絡ください。

その他規約等:  こちらをご覧ください(英語版)

予約

予約期限: 7日前までにご予約下さい

※フォームの送信時点では予約は完了していません。 予約が確定し、完了次第、メールでご連絡いたします。

* 必須項目

人数 *お子さんの年齢を以下にご記入下さい